〇〇の秋、由来って知っていましたか?また貴方はどんな秋をお過ごしになりますか?

こんにちは!

あなたの不安と悩みをお金に変える五反田明駿です。⁡

最近は陽が落ちるのも早くなってきて
暑さは残りますが・・・



たまに秋のような肌寒さがあったりもする中で

また猛暑を迎えたり
秋らしい日はいつから来るのでしょうね笑




皆さんはこのような言葉を聞いたことはありますか?

〇〇の秋と

〇〇には

読書だったり

食欲だったり

他にもスポーツの秋とか
11種類の〇〇の秋があるそうですよ!

面白いですよね

それぞれの〇〇の秋の由来とは!?


それぞれに由来があるそうですが
皆さんは知っていますか?


食欲の秋は
冬眠に向かって動物たちは
長い冬に向けて脂肪を蓄えます。

それの習性から人間も食欲が大きくなってしまったりすることから
食欲の秋と言うそうですよ!


読書の秋は
夏目漱石の『三四郎』という作品から来たそうですよ!


作品の中に、韓愈(かんゆ)という文人が詠んだ、


「灯火親しむべし」という詩があり、


この詩は、「秋は過ごしやすい季節だから、夜には明かりを灯して読書をするのに最適だ」という意味があり、

この詩を夏目漱石の『三四郎』という作品に取り上げたことで「読書の秋」といわれるようになったそうですよ!


由来を調べたら面白いですよね笑


ではスポーツの秋とは
何から来たんでしょうか?


『スポーツの秋』といわれるようになったきっかけは1964年に行われた


東京オリンピック(体育の日)


だそうです。体育の日を中心としてスポーツを楽しむ風潮が生まれ、運動会も秋に行われることが多くなり、現在では「スポーツの秋」といわれるようになりました。


まとめ


もっともっと調べることで
より理解よくを高めることができると思いますよ


人は知らないことがたくさんあって

疑問から調べ、知識を付けることで


自分に自信が付いたり
話のネタにしたり


こんな些細な豆知識が
大きく未来を変えるかもしれませんよ?


きっかけはこんな調べたいって思ったことから始まったりするものなのではないでしょうか?
こんなことが楽しいなと思うきっかけもこんなところからかもしれませんよ!

ブログの紹介

Twitter 

アメブロ

インスタ

note

ぜひご覧ください。⁡